相談室案内
PROFILE

ご挨拶

このたびは当相談室ホームページをご訪問いただきありがとうございます。経営相談室知恵の和代表で、中小企業診断士・特定社会保険労務士の木田裕芳です。
経営相談室知恵の和では、主に以下の事項について、経営者様と一緒に解決策を検討し、提案します。
漠然とした悩み、周囲に相談しにくい悩みもあると思います。ご事情を極力考慮して対応しますので、遠慮せずにお気軽にご連絡ください。
  • 1.資金に関するご相談
    運転資金・返済資金捻出に向けた資金繰り確保、未回収債権対策、設備投資計画の策定など
  • 2.労務管理・人材に関するご相談
    問題社員への対応、社員の定着・育成に向けた対策、ハラスメント・人権問題への対応、その他労務管理や福利厚生に関するよろず相談
  • 3.(商店街の理事等の方を対象)商店街の運営・振興に関すること
    組合の事務運営や会員増強対策、振興策の検討、など

相談室のご紹介

事務所名経営相談室知恵の和
代表者名木田裕芳
所在地東京都世田谷区
電話080-4460-3428
ファックス03-3428-4337
E-mailhiro2kida@yahoo.co.jp

代表者自己紹介

学歴1987年3月 一橋大学社会学部卒業(専攻:社会保障)
略歴1987年~2014年 損害保険会社で勤務(他社への出向を含む)
 企業向け融資・審査、リスク管理、会計・経理、内部監査などの業務に従事

2015年~2022年9月 生命保険会社で勤務
 人事(人権・ハラスメント、福利厚生等)、リスク管理の業務に従事

2022年10月~ 経営相談室知恵の和 開業
資格及び所属団体
  • 中小企業診断士(1998年登録)
  • ・東京都中小企業診断士協会 城西支部(2007年~)
  • ・同支部 コンサルティング実務研究会(2008年~)
    中堅中小企業に対して、経営計画策定支援などを継続してきました。
  • ・杉並中小企業診断士会(2012年~)
  • ・せたがや中小企業経営支援センター(2012年~)
  • 2023年度 中小企業活力向上プロジェクトアドバンス登録診断士


  • 特定社会保険労務士(1999年社労士登録、2022年特定付記登録)
  • ・東京都社会保険労務士会 世田谷支部(2022年~)
  • 健康経営エキスパートアドバイザー
  • 両立支援コーディネーター
現在関心のある事項
  • ・ビジネスと人権
  • ・高年齢者雇用・活躍の推進
  • ・障がい者雇用・活躍の推進
  • ・病気を抱える社員の両立・復帰支援
  • ・育休・介護休をとりやすい会社にするための対策
  • ・OB/OGの活用、現役社員との継続的な関係の構築
  • ・労働・社会保障制度改革の動き全般
  • ・商店街などの地域振興、町おこし
その他
  • ・1964年11月25日生まれ
  • ・好きなもの:地図、鉄道時刻表、年表 どの地域の地理にも関心あります。
    お会いした方から、住んでいる街やふるさとのお国自慢を聞くことが大好きです。
  • ・苦手なもの:英語
    日常にたくさん溢れる横文字には、自分にとっては知らない言葉・意味の曖昧な言葉が多く、恥ずかしながら今でも辞書を手離せません。
    会話も文章も、可能な限り横文字を交えず、日本語で伝えることを信条としています。
このページのトップへ